コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中部地区医師会 在宅ゆい丸センター(在宅医療・介護連携推進事業)

  • ホームページ
  • お知らせ・ニュース
  • 活動報告
  • おたすけマップ
  • 活動内容
  • 職種紹介
  • アクセス
  • リンク集
  • ダウンロード
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針

他団体

  1. HOME
  2. 他団体
2018年9月5日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター 研修会

『入退院支援連携デザインに係る研修会』

『入退院支援連携デザインに係る研修会』 <多職種研修:地域住民への普及啓発 ~ACPについて~> 日  時:平成30年9月22日(土) 時  間:午後1時30分~午後5時00分 会  場:沖縄県教職員共済会館八汐荘・4階 […]

2018年9月5日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター ご案内

対人援助職のためのストレスケアマネジメント~動機づけ面接のススメ~

対人援助職のためのストレスケアマネジメント~動機づけ面接のススメ~ 「伝える」から「伝わる」面談へ 動機づけ面接のエッセンスを使うと何かが変わるかも? 講師:北田 雅子先生(札幌学院大学人文学部こども発達学科教授) 日時 […]

2018年9月5日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター 研修会

teamぬちぐすい 第四回勉強会

teamぬちぐすいとは、2017年沖縄本島中部発の「ぬるーーい」専門職集合体。緩和ケアを必要とする全ての方の「ぬちぐすい」を提供すべく、知識を共有するためのワークショップ・ネットワークです。 第四回勉強会 日時:2018 […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター 講演会

いっしょに考えよう人生のゴール part.2

第20回うらそえ市民公開講座 いっしょに考えよう人生のゴール part.2 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)ってなんですか? 日時:平成30年10月6日(土)開場:午後二時 開演:午後二時半 場所:浦添市てだこホ […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター 研修会

「地域包括ケアシステムをつかおう」~チームうらそえ~

今回の研修会は「地域包括ケアシステム」をテーマに浦添市内の地域の現状と課題について、専門職による講義・グループワークを通し学ぶ機会として開催いたします。 日時:平成30年9月9日(日)13:00~16:30 場所:浦添市 […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター ご案内

高齢者住まい看取り推進研修のモデル事業所募集について(ご案内)

厚生労働省の調査研究事業として、高齢者住まいにおける看取りを普及・促進するための研修。 ●研修概要 【狙い】高齢者の暮らしを支えるプロフェッショナルとしての介護職員が、入居者本人の想い・生き方を最期まで実現すため、看取り […]

2018年8月6日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター ご案内

命の学校~介護、福祉、医療の現場から、命を学ぶ~

命の学校~介護、福祉、医療の現場から、命を学ぶ~ 『命の学校』はこんな学校です: ・日常的に命と向き合っている人たちから、今を生きるということ、働くということ、  人と関わるということ、リーダーシップの意味を学ぶ。 ・一 […]

2018年7月13日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター ご案内

平成30年度 社会医療法人仁愛会 市民向け共育講演会のご案内

平成30年度 社会医療法人仁愛会 市民向け共育講演会 講師    : 岡田 玲一郎 先生 (社会医療研究所 所長)  講演テーマ : 「死ぬまで生きる、のぞみ!」  開催日   : 平成30年8月4日(土)  時間    […]

2018年6月28日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター 研修会

平成30年度 第二回多職種地域ケア交流会 開催のご案内

平成30年度 第二回多職種地域ケア交流会 日時:平成30年7月26日 18:30~20:00 場所:沖縄県立中部病院 第一会議室 対象:中部地区医療圏の医療従事者および緩和ケアに関心のある施設職員 (医師、看護師、ケアマ […]

2018年6月28日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 在宅ゆい丸センター ご案内

グリーフワークおきなわ記念講演会のご案内

グリーフワークおきなわ記念講演会 日時:2018年7月22日(日) 10:00~12:20 場所:沖縄県立博物館・美術館3階講堂 講演:「さまざまな喪失をみすえて生きる」~よりひろい視野を考えるグリーフ~ 講師:鈴木剛子 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • »

お気軽にお問い合わせください。098-921-2357営業時間8:30~17:30[土日・祝日除く]

在宅医療関連情報メールを購読する

「個人情報の取扱いについて」をご確認、ご同意の上、投稿して下さい。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

登録後の確認メールが届かない場合

※迷惑メールの設定をされていると弊社からのメールが受信できません。
迷惑メールの設定をされている場合は、お手数ですがzaitaku.chubu-ishikai.or.jp
のドメイン指定受信の設定をお願い致します。

各会社のドメイン指定受信方法の掲載されているページは下記です。

docomo
受信リスト/拒否リスト設定
au
受信リスト設定
softbank
迷惑メールの個別設定をする
Y!mobile
[ Y!mobile メールアプリ ] 設定:指定ドメイン受信を設定する(会話型)

プロフィール

一般社団法人中部地区医師会 在宅ゆい丸センター
〒904-0006 沖縄県沖縄市八重島2-11-12 2F
TEL:098-921-2357 FAX:098-921-2358

Copyright © 中部地区医師会 在宅ゆい丸センター(在宅医療・介護連携推進事業) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホームページ
  • お知らせ・ニュース
  • 活動報告
  • おたすけマップ
  • 活動内容
  • 職種紹介
  • アクセス
  • リンク集
  • ダウンロード
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針